地方や田舎での経営・集客支援、ストックビジネスに関することなら、地方集客コンサルタントの清永にお任せを!

ここに注意!2021年に向けてLINE公式アカウントで必要な集客対策

こんにちは。
地方・田舎の集客支援を専門にするマーケティング会社
LeadClover代表の清永 仁(きよなが じん)です。

今回は『ここに注意!2021年に向けてLINE公式アカウントで必要な集客対策』について動画で解説します。
ぜひ下記のYoutubeセミナーをご覧になっていただければ幸いです。

※【無料オンライン講座】
地方集客ストックビジネス動画講座はブログ下を参照


本日はLINE公式アカウントの
将来的なデメリットについて
お話したいと思っております。

 

ちなみに、

「どんなところが将来的な
公式LINEのデメリットとして
考えられると思いますか?」

 

たとえば、

「料金を上げられるかも」

「いつか使われなくなる?」

「競合が増えそう…」

色々な意見があると
思いますし、僕自身も

「○○のデメリットが
ありませんか?」

と上記のデメリットに
ついてよく聞かれもします。

 

そして、

実は上記のデメリットは
どれも正解であり、
将来的に起こり得る
懸念点です。

 

料金改定が
去年ありましたので、
また料金改定が起こり、
値上がりする可能性
もちろんあります。

しかも、
公式LINEを使う以上
当然ですが、その決定に
従うしかないので
受け入れるしかありません。

 

また、最近
公式LINEがBAN(バン)
される例も増えてきている
ので

突然あなたのアカウントが
消えてしまう可能性もあります。

(店舗ビジネスは
大丈夫だと思いますが)

 

他にも大事なのが、
競合が増えているので
今後は

“いかに登録されるか?”

と同時に

“いかにブロックされないか?”

も重要になります。

 

公式LINEは
開封率が高い特徴が
ありますが、その分
ブロック率も高いです。

 

たとえば、
極端な例ではありますが、

Aさんという方が
あなたの公式LINEだけでなく
他の方の公式LINEも
合わせて10個登録していたとします。

毎日ではないかもですが、
10個も登録していると
頻繁にメッセージが
届くと思うので、

やはりいくつかブロックして
必要なものだけに
整理すると思います。

 

その時に、
あなたの公式LINEが
ブロックされずに
選ばれる必要があるのです。

今後ますます公式LINEを使う
会社や人は増えるので、
その中で選んでもらうことも
重要なのです。

 

この

“いかにブロックされないか?”

という点は
今後特に重要なので、
ぜひ覚えておきましょう。

 

以上、本日は
将来的な公式LINEの
デメリットというテーマで
お話させていただきました。

少しでも参考になれば幸いです。

清永 仁
地方・田舎の集客方法について動画で解説!
↓↓無料セミナーを公開中↓↓