こんにちは。
地方・田舎の集客支援を専門にするマーケティング会社
LeadClover代表の清永 仁(きよなが じん)です。
今回は『人口だけじゃない!地方に適した経営を行うべき事業の判断指標とは?』について動画で解説します。
ぜひ下記のYoutubeセミナーをご覧になっていただければ幸いです。
※【無料オンライン講座】
地方集客ストックビジネス動画講座はブログ下を参照
突然ですが、地方や田舎というと
どういったところを想像しますか?
田んぼが広がって、人が全然いなくて
自然の音であふれている
僕はそんなイメージです。
では、都市と地方を区別するとしたら
どこで区別しますか?
ここは多くの人が「人口」で
地方であるかどうか判断すると思います。
ただし、
=========
確かに人口も地方であるかどうかの
一つの指標にはなりますが、
それだけで判断しては実は危険です。
他にも色々と参考にする指標はありますが、
僕はその中で「人口密度」についても
判断の指標にしていただきたいと考えています。
=========
なぜならば、
いかに人口が多くてもその分
面積が大きかったら人口密度は低くなり
地方としての経営が必要となるからです。
たとえば、
一般的に100万都市と言われるところは
地方ではなく都市のイメージですよね?
でも、極端な例ですが、
100万人の住んでいるところが
北海道くらい大きな面積の都市だったら?
人口密度がとんでもなく低いので、
正直、それはもう都市とは呼べないですよね。
〜〜〜〜〜〜〜
ちなみに、地方経営に大事な考えとして
「あなたの商圏内にお客様がどれだけいるか?」
これを考える必要があります。
〜〜〜〜〜〜〜
たとえば、あなたが北海道で
飲食の経営をはじめたとします。
でも、いきなり北海道全域のお客様を
対象にしようなんて思わないですよね?
有名になれば北海道だけでなく
県外からも来てくれるかも知れませんが、
まずは店舗を中心に半径5km以内など
その範囲の人を対象にすると思います。
そこで重要なのは、繰り返しますが
あなたが対象としているお客様が
どれだけいるのか?
つまり、商圏内にどれだけの人口の
お客様がいるかなのです。
————–
いくら100万都市でも
「あなたが対象とするお客様が
商圏内に少なければ」
それは地方や田舎に適した経営を
行う必要があります。
————–
あまりにも少なすぎる場合は
移転も視野に入れる必要もあるのです。
以上のように地方の判断としては
「人口」だけでなく「人口密度」も
判断材料にしていただければ幸いです。
(細かくいうと、商圏内の人口ですね)
ご参考になればと思います。