地方や田舎での経営・集客支援、ストックビジネスに関することなら、地方集客コンサルタントの清永にお任せを!

社員への具体的な褒め方は?

前回の記事の続き

前回の記事はコチラ

【具体的な褒め方は?】

少し努力すれば成果を出せる仕事を与えて、成果が出せたらすぐに褒めることです。

要は、褒める理由が必要なのです。

そのためには、まず褒める理由を作る必要があります。

自分から進んで動いて成果を出す社員なら問題はないのですが、
そんな社員ばかりではないと思います。

だから、最初にこちらから働きかけ、褒める理由を作る必要があるのです。

【成果を出した後に褒めた場合の2つの効果】

【1つ目】
社員のモチベーションを大きく上げる効果。

人には”認められたい”という欲求があります。

成果を出すための努力が大変だったとしても、
その成果の結果”認められた”と感じてもらえれば、
次も頑張ろうとモチベーションを大きく上げることが期待できます。

【2つ目】
社員の自信に繋がる効果。

成果を出した後に褒めることによって、
「自分はやればできるんだ」「誰かの役に立つことができるんだ」
と思わせることができます。

モチベーションを上げる王道なのですが、
この成功体験を積ませることは非常に効果があります。

理由は、

前回の記事で
人は『自分ができると思ったこと』『自信があること』にしかその気にはならない
とお話しさせていただきました。

・「自分はできる」と思ってもらう
・自分に自信を持ってもらう

この2つを同時に満たすのに、成功体験を積ませることは有効だからです。

【その他のポイント】

【具体的にどこが良かったかを伝える】
社員は、他の社員がどう褒められたかよく見ているものです。

もし自分の褒め方と他の社員の褒め方が同じであれば、
モチベーションを上げる効果は低下します。

なぜならば、
人は”自分だけの強み”を発見できると大きくモチベーションが上がるからです。

だから、具体的にどこが良かったのかを伝えることで、
他人とは違う”自分の強み”の発見に繋がり、モチベーションに良い影響を与えることになります。

【成果を出せなくても努力したことを褒める】
よく「結果が全てだ。結果が出なければ過程は意味が無い。」と言う方がいます。

確かに、結果はとても重要です。

しかし、モチベーションの観点から見ると、
努力した過程を”無駄”とみなされると、モチベーションは大きく低下します。

結果が全てだという気持ちも分かります。

ただ、社員にまでそれを押し付けるとモチベーションに悪い影響を与えますので、
努力した過程もちゃんと褒めてあげてください。

長期的に見るとその方がよい結果に繋がります!

 

清永 仁
地方・田舎の集客方法について動画で解説!
↓↓無料セミナーを公開中↓↓