地方や田舎での経営・集客支援、ストックビジネスに関することなら、地方集客コンサルタントの清永にお任せを!

育てる前に教える側の「足場」を固める2

おはようございます!
従業員満足度向上コンサルタントをしております、
社会保険労務士の清永仁です。

今回は、

「育てる前に教える側の「足場」を固める_②」

について、お話させていただきます。

前回の記事はコチラから
「育てる前に教える側の「足場」を固める_①」

 

■社員を育てる3つのポイント

ディズニーでは、社員を育てるにあたって、
基本的に求められているポイントがあります。

次の3つがそのポイントです。

1.教える内容・教え方が論理的である

教える際に、その教える内容の“理由”“目的”をしっかり説明することです。

「なぜそうするのか」「なんのためにそうするのか」などの、
“Why”や”What”をしっかり伝えることにより、応用の効く社員になります

算数で例えれば、
ただ公式だけを教えても、公式に当てはまるものだけしか解けません。

仕組みを理解してもらうことで、公式から外れた問題でも解くことができる応用力がつくのです。

2.心理的な工夫がされている

社員に教えるときにも、教えられる側の社員の身になって、
なるべく社員の負担にならないように工夫することが必要です。

例えば、入社したばかりの社員には色々と詰め込むような教え方はせず、
基本的なことにポイントを絞って、簡単なことから教えます。

ステップバイ形式で基礎から順番に、
社員が教えられたことを整理しやすいように工夫されています。

3.教える側が”熱意”をもっている

どんなに教え方がうまくても、“熱意”がなければ社員の心に響くことはありません。

教育プログラム通りにたんたんと教えていても、
社員からすればどこが重要なポイントか分からないのです。

熱意をもって伝えるからこそ、重要なポイントやそうでないポイントの差が、
言い方やアクセントの強さなどで分かります。

セミナーでも人気のある講師は、熱意のある方がとても多いです。
それは、こうした理由があるからです。

社員を本当に育てたいと思うなら、必ず”熱意”をもって教育にあたるようにしましょう。

次の記事へ続く
「育てる前に教える側の「足場」を固める_③」

清永 仁
地方・田舎の集客方法について動画で解説!
↓↓無料セミナーを公開中↓↓