地方や田舎での経営・集客支援、ストックビジネスに関することなら、地方集客コンサルタントの清永にお任せを!

管理職の負担を減らそう_業務量のチェック

”社長と管理職(上司)が変われば、組織は変わる”

僕がよく言っている言葉です。

管理職がいる企業の場合、
組織が変わるカギを握る管理職が、日々の業務に追われて忙しいため、
自分が変わることまでに手が回らないケースが多々あります。

僕が関わった企業でも、社長さんはこちらの提案に対して意欲を示し、
積極的に動いてくれているのですが、管理職の方の動きがにぶいため、
なかなかうまくいかないことがありました。

理由としては2つあると考えます。

1つめは、
業務が忙しいことを理由にして、動けるのに”動かない”こと。

2つめは、
本当に業務が忙しいため、手が回らず”動けない”こと。

実際には、2つ目の理由の”動けない“ケースの方が多いです。
僕の実感では、割合的に『7:3』くらいだと思います。

なので、
社員のモチベーションを上げようと思ったら、
管理職の方の業務量をチェックしてみることが必要です。

例えば、営業部門の管理職では、

・管理職になる前:顧客30社を管理
・管理職になった後:顧客30社を管理+部下10人を管理

のように、管理職になる前の業務量は変わっていないのに、
さらに部下の育成が追加されたため、手が回らないケースなどです。

上記のような状態だと、いくら社長が社員のモチベーションUPの改善策を行っても、
管理職は目先の業務成果ばかりに目がいき、どうしても部下への対応が遅れがちになります。

ましてや、自分自身を変えることなど不可能に近いでしょう。

前回までの記事でお話させていただいたように、
モチベーションを上げるには、コミュニケーションの”質”と”量”が必要不可欠なので、
管理職の業務量を適正にする必要があるのです。

そのためには、
管理職のスケジュールの確認や、面談などで、
業務量は適正かをチェックしてみてください。

特に、面談はとても重要です。
その理由については、次の記事でお話させていただきたいと思います。

次の記事へ続く『メンタルヘルスが必要なケースも』

清永 仁
地方・田舎の集客方法について動画で解説!
↓↓無料セミナーを公開中↓↓